MCC メディカルコールセンター
病院予約受付業務サポート
- 01アプリで
病院検索
- 02予約依頼の
送信
- 03オペレーターから
の電話で予約確定
- 来院
- 04自動再来受付機で
受付
- 05院内の端末で
後払い申し込み
- 06診察通知が来るまで
カフェに行ったり
買い物に行ったり
- 07プッシュ通知
診察待ち番号を
チェック
- 診察
- 08診察が終わったら
スグに帰宅
- 09後日お支払い
クレジットカードで
コンビニで
Sma-pa MCCで
アプリからの診察予約依頼が可能に
診察予約受付電話の混雑解消!
患者さまはアプリから必要な情報を送信するだけで診察予約依頼が完了し、オペレーターは患者さまから送信された
情報を確認後に折り返しの電話をかけます。
電話が繋がらないといったクレームを減らし、業務効率化に貢献します。
ご利用方法
- ・氏名
・生年月日
・電話番号
・診察科 等
- 患者さま
- アプリで病院を選択後
患者さま情報の送信
- 電話にて病状のお伺いや
来院日時を決定する
病院コールセンタースタッフさま
患者さまのメリット
- 病院の検索が容易に
- Sma-paでは最寄りの病院を検索することができます。急に具合が悪くなった時に病院探しに手間を取られません。
- 予約にかかる時間短縮
- アプリから予約依頼を送信して、オペレーターからの折り返しの電話を待つだけなので、繋がるまで電話をかける必要がありません。
- 予約センターに予め希望する
予約内容を伝えることが可能
- 予約情報の事前登録により、希望診療科や病状等を何度も説明する必要がなく、希望する内容が事前に伝わっているので後の対応がスムースになります。
※この操作で予約が取得できるわけではありません。
病院側のメリット
- クレームの減少
- 予約依頼に対してオペレーターがご連絡しますので、電話が繋がらないことへのクレームを減少させることができます。
- 業務の効率化
- iPadに表示される予約依頼を確認しながら患者さまへ電話をかけるので無駄がありません。
- 来院患者さま数の増加
- 今までは電話が繋がらないことで来院できなかった患者さまを減らすことができます。
病院さまにご準備いただくもの
- iPad(Wi-Fi or Cellularモデル)
- ※無線LANまたはLTE等でインターネットに接続できる環境が必要になります。
※Sma-pa DISPLAY(診察待合番号表示)の機能をご利用される場合は上記以外にVPN回線のご用意も必要となります
病院さまの操作手順
- 1.
担当される職員さまのお名前を入力します。誰が担当したかを把握でき、複数人での運用が可能です。
- 2.
病院を選択すると、メニューが表示されるので「設定」を選択します。
- 3.
予約依頼受付終了時間を設定します。診療科オプションで患者さまが選択できる診療科を設定できます。
- 4.
患者さまからの予約依頼を受信すると、通知と共に件数が赤く表示されます。
- 5.
予約依頼を開くと、患者さまから送信された内容が一覧に反映されます。
- 6.
内容を選択すると、患者さまから送信された情報の詳細が表示されますので、対応開始を押下します。
- 7.
対応が完了すると、予約依頼一覧画面から消去されます。
- 8.
対応済みの患者情報は、「処理済依頼」に移動し、対応職員さま名と、対応方法を確認できます。
DISPLAY
待合番号表示
- 01アプリで
病院検索
- 02予約依頼の
送信
- 03オペレーターから
の電話で予約確定
- 来院
- 04自動再来受付機で
受付
- 05院内の端末で
後払い申し込み
- 06診察通知が来るまで
カフェに行ったり
買い物に行ったり
- 07プッシュ通知
診察待ち番号を
チェック
- 診察
- 08診察が終わったら
スグに帰宅
- 09後日お支払い
クレジットカードで
コンビニで
Sma-pa DISPLAY
診察待合番号の確認をスマホで
スマートフォンやタブレット端末に病院内で表示されている「診察/会計の待ち番号」を配信します。
患者さまは「病院待合番号」アプリ(スマパ)をインストールするだけで、すぐにご利用を無料で開始でき、
病院の外にいながら順番待ちの状況を確認することができます。
患者さまのメリット
- 待ち時間を有効活用
- 患者さまは外で自分の診察番号を確認できるので好きな場所で好きなように診察までの時間を使うことができます。
- 病気の感染予防
- 風邪やインフルエンザにかかった可能性のある患者さまとの接触を最低限にすることができます。
- 混雑によるイライラ解消
- 診察順がくるまで車やカフェでお待ちいただけますので具合が悪いのに席が空いてなくてイライラすることもありません。
病院側のメリット
- クレームの減少
- 病院での最も多いクレーム要因は診察の待ち時間です。患者さまは待合室での退屈な時間を過ごす必要がないのでクレームの減少につながります。
- 業務の効率化
- 診察待ち番号を患者さま自身で管理していただくことでお問い合わせも減り、スタッフさまは他の業務に専念することができます。
- 待合室の混雑解消
- アプリを導入することで外や車で待ち時間を過ごす患者さまが増え、待合室の混雑を避けることができます。
- 貸し出し端末が不要
- 患者さまのデバイスを利用するので専用端末などの設備投資が不要です。通信範囲が院内に限られた専用端末と違い、患者さまは外出可能に。
Sma-pa DISPLAY
アプリ画面イメージ
Sma-pa DISPLAY
システム構成

関連製品